採用情報

採用情報 RECRUIT

MOVIEムービー

リクルートムービー

※YouTubeへジャンプします

「感謝」と「感動」が
建設業のドラマを創る

金澤工務店は、アミューズメント施設やホテルなどの商業施設をはじめ、規模の大きな建物や公共施設など幅広い建物を手がける建設会社です。お客様の立場になって課題に向き合い、ご提案し、きめ細かなサービスをお届けする。それらをひとの手で作ることで、その仕事に関わる全員が「感謝」を共有し、お客様の課題やお悩みに向き合った結果からは「感動」が生まれます。「感謝」に対して「感動」でお応えする。これが建設業に携わっていて、一番の醍醐味です。是非皆さんと共にものづくりの「ドラマ」を創っていきたいと思います。

代表取締役社長金澤 孝昭

「感謝」と「感動」が建設業のドラマを創る
「感謝」と「感動」が建設業のドラマを創る

インターンシップ
【1day仕事体験】

1day仕事体験を通して建設業界の仕事について学んでいただき、
現場見学や現場社員との座談会を通して「施工管理として働くイメージ」を体感していただけます。

学部・学科は不問で募集しております。
ざっくばらんとした雰囲気で行いますので、安心してご参加下さい。
体験内容 *会社・業界説明
*仕上げ品番の打合せ疑似体験
*現場見学(1~2現場ほど回ります)
*現場社員との座談会
開催時期 <2026年卒向インターンシップ>

2024年11月20日(水)
2024年12月7日(土)
2025年1月29日(水)
2025年2月25日(火)

*各日 10:00~18:00(一日最大6名まで)
*昼食付き、交通費支給(一律)
ご予約方法

→詳細・お申込みは下記ナビサイトよりお願い致します。

マイナビ2026 キャリタス就活
マイナビ キャリタス

当社新卒採用は
下記ナビサイトより
受付しております
※まずはエントリーをお願いします!


  • マイナビ2025
    マイナビ
  • キャリタス就活
    キャリタス

新卒採用募集要項

職種 ■施工管理(※学部学科は問いません。意欲がある方、大歓迎です!!)

積算から工事管理まで一連の流れのスキルを習得できます。
小規模から大規模まで建物用途に拘らす、デザイン性の高い建物の施工を主にしています。
大手にはない物づくりの魅力と達成感を身近で感じることができると思います。

主な仕事内容

工程管理、資材・機材の発注、予算管理、施主・設計事務所との打合せ、品質・安全管理、見積作成、各種届け出書類作成など

給与 【短大・高専・専門卒】 210,000円
【 大学卒 】 230,000円
【大学院卒】 240,000円
賞与 年2回 ※会社業績による
諸手当 超過勤務手当、住宅手当、通勤交通費、現場手当、出張手当、他

※住宅手当について
(1)会社所有のマンションへ居住の場合、住宅手当として家賃は全額会社負担。
(2)単身で別の賃貸住宅への居住の場合、上限65,000円まで補助(1人暮らし限定)
→(1)(2)どちらの場合も満30歳の誕生日を迎えるまでの条件とする。
昇給 年1回昇給あり ※本人の能力による
社会保険 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険
福利厚生 社員寮あり、会員制リゾートホテル(エクシブ)、福利厚生サービス(リロクラブ)、中小企業主掛金納付制度(iDeCo+)、社内にレンタルスペース有
勤務予定地 大阪
勤務時間 8:00〜17:30
休日・休暇 隔週土曜日・日曜日・祝日、年末年始・夏季休暇、年次有給休暇 (その他 育児休暇などの休業制度あり)

INTERVIEWインタビュー

お客様に「日本一」と呼ばれる工務店を目指して。

お客様に「日本一」と呼ばれる
工務店を目指して。

統括工事部長 一級建築士 Tさん(2003年入社)

コツコツが「日本一」への近道。業務の断捨離がスムーズな仕事を生む

コツコツが「日本一」への近道。
業務の断捨離がスムーズな仕事を生む

お客様の中で日本一になること。これを目指して、仕事に取り組んでいます。商業施設の多くは開店などの営業的な日程が決まっており、それを遅らせることは大きな損失につながります。金澤工務店は「適正工期」。社内の無駄な書類のやり取りや手続きなどをスリム化し、適正な工事という範囲の中で最も工期を短くする工夫を重ねてきた結果、大規模商業施設などでも圧倒的な短工期でお客様のご要望を実現しております。
金澤工務店にしかできない仕事をすれば、それはお客様の中での日本一になれるはずです。お客様が感動できる仕事への取り組みはまだまだ始まったばかりです。これからの金澤工務店にも、どうぞご期待ください。

建設とはひとから学ぶ仕事。それがおもしろい

建設とはひとから学ぶ仕事。
それがおもしろい

建設には、それはもうたくさんの人が関わっています。それが大規模になればなおさらで、人と関わることが仕事の大きな部分を占めていると思います。色んな建物、色んな人たちと関わっていくにつれて自分の中の引き出しがどんどん増えていくので、これまでよりも色んなことができる自分に気づくことができるのは仕事の醍醐味です。
そこから学ぶことはとても多く、自分を成長させてくれるチャンスがゴロゴロと転がっているので、自分の取り組み方次第では学び放題、成長し放題です。
これから私たちの一員になるという方々には、この醍醐味を知ってもらいたいと思っています。

お客様に「日本一」と呼ばれる工務店を目指して。

建設業の奥深いプロセスが
仕事に面白さを与える。

工事部 一級建築施工管理技士 Yさん(2016年入社)

大きな仕事の達成感は感無量。仕事は人生の幅を広げる

大きな仕事の達成感は感無量。
仕事は人生の幅を広げる

多くの人と関わりながらゼロから建物を創り上げることに非常にやりがいを感じます。金澤工務店の魅力は大規模な商業施設、ホテルや会社事務所などの建設を行っているところだと思います。そうした経験を積み重ねて、人生の幅を広げる。それが成長なんだなと思います。仕事の裁量が広がり、お客様の笑顔を肌で感じ、日々クオリティの高い仕事に取り組んでいきたいと思います。

形になるという嬉しさ。建築士として日々成長できる環境

形になるという嬉しさ。
建築士として日々成長できる環境

ホテルの基礎工事からを担当しているのですが、日々工期が近づき、お客様にお引渡しする日が近づいています。ベッドや備品が搬入する光景を見ると、基礎工事や躯体工事を行っている礎の段階が懐かしく思います。建築士として長く携わっていますが、この形になる瞬間が何とも言えないうれしさがこみ上げてきます。
金澤工務店の仕事は、裁量の範囲が大きく、いろいろと建築士として成長させていただけるシーンを与えてくれます。私たちは、お客様に喜んでもらえるように、チームワークでモノづくりのプロフェッショナルとしての意識をもって建物を創っていきたいと思います。

不可能だと思った時こそ最大限の可能性を考える

不可能だと思った時こそ
最大限の可能性を考える

工事部 Hさん(2011年入社)

現場監督として、過去様々な現場を担当してきましたが、老舗旅館の改装工事が思い出深いです。木造建築を手掛けるのははじめてだったため、設計事務所が描いた図面の漢字で読めないものがあるなど、自分にできるだろうかと不安な気持ちから入った現場ではありましたが、知識の幅が広がり、結果的には大きな収穫を得ることができました。問題に直面した時には、最大限の可能性を考え抜くということの大切さを学ぶ機会でもありました。今後も視野を広げるために様々な現場に携わっていきたいです。

建設業界にチャレンジ。日々勉強して成長していきたい。

建設業界にチャレンジ。
日々勉強して成長していきたい。

工事部 Nさん(2020年入社)

大阪のマンションの新築現場を担当しています。知識面や精神面で去年の自分を更新し続けられる、飽きのこない仕事だと思います。日々続けている仕事は簡単ではありませんが、大変な思いをした時ほど、街に自分の携わった建物が馴染んでいく喜びが大きいと思います。経験豊富な先輩方に支えながら、その背中を超えられるように頑張っていこうと思います。

金澤工務店のお仕事

工程管理

1.工程管理

工事が円滑に進んでいるのかという進捗を把握して、問題がある場合はその対策を考えて実践する仕事です。
短工期であるというセールスポイントを持つ金澤工務店だけに、工程管理は現場監督の手腕が発揮される仕事でもあります。

打ち合わせ

2.打ち合わせ

現場での意思疎通や今後の円滑な工事のためには、綿密な打ち合わせが欠かせません。確認漏れなどがないよう、日常的に綿密な打ち合わせが行われます。

施工図面作成

3.施工図面作成

施工図面がないと工事をすることができないので、とても大切な初期段階の仕事です。工事が始まる前の段階なので、限られた予算や工期という制約の中で、お客様のご要望をいかに形にするかという腕の見せどころでもあります。

コスト管理

4.コスト管理

建設には大きな金額のお金が動きます。大規模な建設物になればなるほど、比例するようにコストも大きくなるので、予算内で工事を進められるのかを管理する重要なプロセスです。

安全管理

5.安全管理

どの工事現場にも必ず「安全第一」という看板があるように、工事や作業の安全確保は現場監督の重要な仕事です。事故を防ぐ対策がなされているか、事故の原因になるような問題点はないかというチェックを行い、問題があれば改善をします。

現場コミュニケーション

6.現場コミュニケーション

建設現場には、実にたくさんの人がさまざまな職種で関わっています。それらの人をうまくまとめて工事が円滑に進むようにするのも、現場監督の大切な仕事です。
それぞれの持ち場の人と日常的にコミュニケーションを取り、信頼関係を作りながら安全、確実に工事を進めていきます。

PAGE TOP